最新ニュース
06-18-19
今回は、南加日系商工会議所、米国日通アメリカと弊社のコラボレーションで、アメリカの税理士・会計士の石上 洋さんをスピーカーにお招きします。帰国を考える際の税務やファイナンシャル上の重要な情報、アメリカの持ち家をどうするか、日本へのお引越しの際の注意点などをお話しします。-----------------------------------------------------------------...
03-13-19
日本への完全帰国を考える場合、相続税、贈与税に関する正確な知識を持つことは大変重要です。今回は、日本での税務の基礎知識をご紹介するとともに、帰国前に準備しておくべきこと、また税額を抑えるためのオプションなどについて、具体例を挙げながら解説いたします。---------------------------------------------------------------------------...
01-17-19
将来の住み替えを漠然と考えている方、具体的なプランをお持ちの方へ向けて、リタイア後の住まいを考えるためのセミナーを開催します。シニア向けの住まいと介護付き施設には、日本とアメリカそれぞれでどのようなものがあり、費用はどのくらいか?持ち家の処分や日本へ住み替えする際の注意点などについてご説明します。---------------------------------------------------...
12-20-18
ロサンゼルスは広くて車がないと移動が難しいと言われますね。最近はUberやLyftの普及によって、車がなくても随分楽になりましたが、実は公共交通機関であるMetroも、拡充に力を入れています。メトロというと地下鉄をイメージする人も多いと思いますが、ロサンゼルスにはメトロ電車とメトロバスの2種類があります。ロサンゼルスは人口増加とともに交通渋滞もひどくなる一方ですので、行政も電車や地下鉄、バスの利用...
12-18-18
住宅を選ぶ際に、どこの市に住みたいかという条件を入れるかと思いますがその際に注意しないといけないのは、住所で表示される「市」と行政の「市」が時々異なることがあるということです。ロサンゼルスでよくこの例に挙げられるのが、カルバーシティーとトーランスです。まずカルバーシティーですが、Zip Codeの「90230」はカルバーシティーの住所になりますが上記の地図のCityの境界線を見て頂くと、405Fw...
11-07-18
以前、11月6日の選挙General Electionの際に、カリフォルニア州の不動産関連の新法案(Proposition10と5)をご紹介しました。そして11月6日の投票結果は…■Proposition 10[レントコントロールについての新法案]⇒No /否決されたのでGood!■Proposition 5[55歳以上の税制優遇]⇒No /可決してほしかったので残念…という結果となりました。■P...
10-26-18
友達が借りているCoworkingオフィスを訪問しました。元々はビバリーヒルズにありましたが、カルバーシティーにも新たに2か所目ができて今回はそちらにおじゃましました。古い建物をリノベーションして、明るくてオシャレなデザイン。キッチンにバスルーム、会議室は共有で、個室を借りることもできます。共有スペースだと、週3回とか、毎日いつでも利用とか選べて1か月200~600ドルくらい。個室を借りる場合も1...
10-22-18
全米アジア不動産協会(AREAA;アリア=Asian Real Estate Association of America)という団体に所属していますが、先日毎年開催されるNational Conventionに参加してきました。今回の開催地はラスベガス。3日間のイベントで、全米各地からアジア系アメリカ人を中心とする会員が訪れました。大きな会場でのOpening Sessionでは、地元ネバダ州の...
10-18-18
お友達とトーランスで夕食の予定が入ったので、久々にお気に入りのインド料理店へ。ここ、「Addie’s Tandry」は渡米してすぐ勤めていた会社から近かったので、昔はよくランチやディナーに来たお店でした。インド料理は何と言っても「カレー」ですが、色々な種類のカレーが材料別にメニューに並んでいます。今回選んだのはチキンとベジタリアンから1つずつ。カシューナッツカレーソースにホームメイドカッテージチー...
10-15-18
プラヤビスタからベニスビーチ界隈はロサンゼルスでホットな「シリコンビーチ」と呼ばれる地域。このエリアにはIT系企業が続々と進出してきているため、北カリフォルニアのシリコンバレーになぞらえて「シリコンビーチ」と呼ばれる所以です。このプラヤビスタに、2016年からグーグルがオフィスを新築するために広大な土地と建物の賃貸をスタートしました。プラヤビスタはその昔、実業家ハワードヒューズの航空機製造会社があ...