最新ニュース
05-13-20
動画【アメリカ不動産3都市レポートー2】コロナの影響で不動産マーケットはどう変化しているか?コロナで外出と仕事の活動が制限される中、アメリカの不動産は動いているのか?お客様層に変化はあるか?それぞれの地域の状況をお話しします。【番組の目次】(導入)0'18" ロックダウンの中で、一日どう過ごしている?3'22" 子供のいる家庭は家でバーチャル授業5'22" バーチャル化・オンライン化の加速で仕事・...
05-12-20
新型コロナウィルスの影響で、アメリカの他州の不動産エージェント友達と情報交換しました。各地によって事情が違うので、それを情報発信したら面白いということになり、動画番組を始めることになりました。是非ご覧ください。動画【アメリカ不動産3都市レポート-1】コロナとロックダウンで現地の様子はどうなってる?ロックダウンが始まって早や2か月。生活の様子や不動産業の仕事、不動産マーケットにどんな影響が出ているか...
10-17-19
カリフォルニア州全域を対象に、レントコントロールが制定されることが決まりました。実施は2020年1月からになりますが、これまでレントコントロールがなかった市や、比較的新しい物件にも賃料や退去の規制がかかることになります。その内容とポイントについて、速報を日本語でまとめましたのでご参照ください。(as of October 16, 2019)■カリフォルニア州レントコントロールの名称:「The Te...
10-17-19
ホームオーナーにとって、忘れてはならないのが固定資産税。毎年10月ごろになると、CountyのTax Officeから郵送で固定資産税のBillが届きますが支払いの期限や方法についてまとめました。1.プロパティータックスは7月1日~6月30日が設定期間アメリカのプロパティータックスの設定期間は、毎年7月1日から6月30日までです。その年の1月1日時点のタックスの評価額をベースに固定資産税が計算され...
10-17-19
--------------------------------------------------------------------------------*リタイア後は日本帰国を考える方へ*日本の親御さんの介護が必要な方へ「日本のシニア向け住宅と成年後見制度」セミナー◆◆日本ライフパートナーズ協会、LIXILリアルティ、RE/MAX西川ジョイント企画~ 日本から専門家4名が訪米して最新の情報...
08-10-19
リタイア後は、アメリカで住み替えをして、ダウンサイジングされる方。アメリカの自宅を処分して、日本への完全帰国を考える方。様々な選択肢がありますが、現在の持ち家を資本として資金計画を立てられることと思います。将来お家を売却される場合、賃貸に出される場合の両方について、それぞれの成功の秘訣を10大ポイントにまとめて解説いたします。------------------------------------...