最新ニュース
06-20-17
アメリカでは、不動産事業をするのには、 まず州ごとの免許が必要です。試験に合格すると州に登録します。その後、実際に仕事をするには、不動産会社(ブローカー) に所属しそして不動産協会に入ります。公式な不動産協会は3つ構造から成り立っていて、1.地元の協会2.州の協会3.全米の協会という風に、同時に3つの協会に所属します。1.地元の不動産協会は、地域での活動。色々な勉強の機会があっ たり、ネットワーキ...
06-19-17
日本ではお馴染みのNHK。そのプログラムの中で、日本やアジアのニュースを英語で紹介するのが「NHKワールド」です。ウェブ上では、特集番組のバックナンバーを見ることができるのはご存知ですか?日本の食べ物や地方への旅、文化や最近のトレンドなど、とても興味深いテーマや情報が満載されているので、次に帰国したらここに行きたい!などとチェックしています。日本のことが話題なので、英語が少し苦手な方でも日本のこと...
06-19-17
今日は家族で父の日のお祝いをしてきました。義父が住んでいるのは、ハリウッドの北東にあるLos Feliz。ここは映画「ラ・ラ・ランド」でも撮影されたグリフィス天文台があり、古くからの落ち着いた住宅街が山際に建つ瀟洒な街です。地元で親しまれているレストランで義父を囲んでランチ。そのあとはお家でチーズケーキをいただきました。こういった平和な休日を過ごせるって幸せですね。いいお天気で、カリフォルニアは初...
06-18-17
この前、Cityから家の前が舗装されるという通知が来て、車を朝6時~夜6時まで車を移動させる必要がありました。いつもは車がたくさん停まっていますが、その日の朝は路上に車ゼロ。1つ目が朝の写真。なんだか人っ子一人いなくなったような不思議な感じでした。(地球上から人が消えたSF映画の中にいる気分…)2つ目は舗装後の写真。道路が綺麗になりました。3つ目は、通常の週末の写真。また車がずらりに戻りました。こ...
06-17-17
私が住んでいるのはロサンゼルス市ですが、その中でもマリナデルレイと隣接したエリア。このあたりに引っ越して以来、すっかり気に入っています。マリナデルレイは、ヨットハーバーで有名な街で、5200以上の船が停泊できるキャパシティーがあります。1つ目の写真は高層コンドミニアム「Azzurra」の屋上からの光景。圧巻ですね。周囲には高級アパート、コンドミニアム、ホテルが建ち、自転車やジョギングができる道が充...
06-16-17
私が所属する会社RE/MAX Estate Propertiesは、約700名の不動産エージェントが所属するロサンゼルス最大の大手不動産会社です。店舗も広いロサンゼルス内に17か所あるため、毎週3か所で定例のミーティングが行われ幹部の方々は3か所に出向いて色々なディスカッションに加わっています。私がいるマリナデルレイオフィスでは、毎週木曜日がミーティング日。ブローカーオーナー、役員、顧問弁護士が来...
06-16-17
先日見に行ったオープンハウスでも、ステージングが上手な物件が多かったです。その中の1つをご紹介します。写真のお家は、とても綺麗でパッと気を引かれますね。1920年に建てられた築93年の古いお家なんです。よく見ると、リモデルなどはよく見るとあまりされていません。キッチンの設備機器は古いもので、カウンタートップもタイル。窓枠も昔ながらのフレームです。でも壁は家の雰囲気に合うよう、真っ白にペイントされ清...
06-14-17
アメリカではお家を販売する際に、モデルルームのようにインテリアを設営するのがポピュラーです。「ステージング(Staging)」と言いますが、特に空き家でガランとしたお部屋を見るよりもステキな家具が設置されているほうが、そこで暮らすイメージができて販売意欲が上がります。最近はデジタル画像の技術が進んでいますが、このステージングを画面上で入れる方法もあります。この前、オフィスミーティングでも紹介されま...
06-12-17
アメリカの郵便番号のことを「Zip Code」と言います。これはかなり何にでも使われていて、例えばチェーン店のウェブサイトに行って、自分の家の近くの店舗を探す際には必ずZip Codeの検索窓があって、そこに入力して探します。でも、このZip Codeがどこからどこの通りまでの範囲なのか、不動産では特に必要なので、地図上で見られるといいですよね。はい、不動産屋の私はよくこういったウェブサイトで検索...
06-11-17
日曜日は久々にお仕事がオフだったので、友達とゴルフをしました。帰りはさくっとビールで乾杯。ということで、ドイツのソーセージとビールが頂けるというお店に行きました。お店に入ってすぐ、ソーセージを見ながら2種類のトッピングを選んで発注。私はDuckとベーコンのミックスにしてみました。ホットドックに乗せてサーブしてくれますが、料金は7~8.5ドル。ソーセージはPork以外にChikenやTerkeyなど...